No title たくさんのお皿の数が並べられてて、なかなかこういったお店、ないですよね~。
どれかモーに似たこのお皿はないかな~なんて思いながら見てました。
中華街の迫力のお店の人、私の時もいました・・・。ちょっぴり怖い人が(^_^;)
やっぱり早足で逃げてました(^_^;)
[2015/03/29 00:38]
URL | モーママ #-
[ 編集 ]
No title (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
コメント、ありがとうございましたm(._.*)mペコッ
チワU^ェ^U ワン!ちゃんのお皿
たくさん持ってらっしゃるんですね(*^▽^*)
どのお皿も、かわいいです=^-^=うふっ♪
緑の食べもの
どんなお味だったんだろう?
想像付きません``r(^^;)ポリポリ
[2015/03/29 00:07]
URL | ちゃいママン #xyTNAmkQ
[ 編集 ]
No title お皿、ホントに素敵です♡
諭吉さんもいっぱい出て行くでしょう(笑)
横浜中華街以外でした!
無理やりな客引きっぽい事してるんですね!
行く機会があれば要注意します(笑)
みどりの食べ物美味しかったんでしょうか・・・・
見た目がヽ(≧∀≦)ノ
[2015/03/28 18:32]
URL | sibaneko #-
[ 編集 ]
No title TAKARADAさん、元町好きで知らない方はいないですね!
実はあのダンディな社長さんとちょっとした知り合いで、私もTAKARADAグッズを色々といただきました♪
映画「コクリコ坂」の一幕に、路面電車(だったかな?)が通り過ぎるシーンがあるんですが、
その電車広告が「TAKARADA」って書いてあるんですよ~。
ちょっとマニアックですが、これを見たときはとても嬉しかったなぁ♪
コクリコ坂の舞台が山手の方なので、宝田さんが当時の近辺の様子の取材を受けたんですって。
だからそのお礼にジブリにお名前が出たのかなという感じです。
中華街…良き時代をご存知の方は、こぞって今のやり方に失望されていますよ…。
私は食べ放題ばかりなのと強引な客引きが嫌なので、全く行っていません…。
[2015/03/28 17:22]
URL | ぱすとんまま #-
[ 編集 ]
No title お皿すごーーいです♪
見ているだけで楽しくなっちゃいますね(*^▽^*)
そして自分の子に似てるとなるとワクワクドキドキもマックスですね~☆
緑色の食べ物…
す・す・すごい…Σ(・ω・ノ)ノ!
[2015/03/28 12:00]
URL | J #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2015/03/28 11:24]
| #
[ 編集 ]
No title 素敵なお皿ですね。
若かりし頃、山手通りにある研修センターで、長期の研修があり、
休みには、港の見える丘公園や元町に出かけました。
中華街もその当時は、人も多く 混沌として 異国のエリアでした。
名古屋港とは違い、おしゃれで舶来の香りがする街でしたね。
私事ですが、
現在、引っ越し荷物づくりまっただ中です。
間もなく、インターネット(コミュファ)も解約されるので、
コメントに返信できなくなりますが、ごめんなさい。
では、また、落ち着いたら、ブログを再開したいと思いますので、
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
[2015/03/28 10:07]
URL | さあんチャキじじ #-
[ 編集 ]
No title お皿いっぱい購入したのね~♪
プリンちゃんに似ているのもあるね~
親子おそろいのシャツ
かっこいい U^ェ^U ワン!
[2015/03/28 09:38]
URL | baba #-
[ 編集 ]
No title 素敵な食器の数々
色合いもとってもシックで
見ているだけで楽しめますね
美術館にいるみたいです^^
横浜中華街も以前は呼び込みなんて
していなかったですね~。
[2015/03/28 08:05]
URL | nohohon #-
[ 編集 ]
No title こんばんは、ちわわんさん、こんな時間に失礼します(。v_v。)ペコ
中華街フラン来てから行ってないなぁ(1年くらい)
それまではチョコチョコ行ってたんだけどねぇ
私もフランに似たお皿売ってたら買っちゃうなぁ・・・。
[2015/03/28 03:54]
URL | フラン&モモママ #Q.zvybpY
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2015/03/27 21:56]
| #
[ 編集 ]
|