白秋マダムさんへ いえいえ・・
詩人だなあっていっつも思うのはマダムの方ですよ。
素敵な含み豊かな記事を
楽しく読ませていただいておりますよん。
衣桁すら知らない子供たちが増えましたねええ。。
寂しい限りです。
[2013/09/27 07:12]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
のんママさんへ 八ヶ岳・・最高だったなああ。。
素晴らしい想い出二なりましたよお。
ふふふ。
この藤原道長風の衣装。
のんさまにも似合うだろうなああ。。
[2013/09/27 07:10]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
しがないおじさんへ ね! ちょっぴり面白いでしょう。
この衣装白チワちゃんのお友達が作ったそうですよ。
もうもうびっくりだわ。。。
[2013/09/27 07:08]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
az さんへ 私も竹の子 だーーい好き。。
ここは産地だったのかしら?ねえ?
竹よりも周りには赤松が多かったのだけれどなあ。。
[2013/09/27 07:07]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
まあやさんへ 二人がとってもお似合いでしょう。
ふふふ。。可愛いんだよねええ。。
風格もあって ララチャンはぴったりだよね。
それに比べて二人の息子達。。あははは。
笑っちゃうよね。
[2013/09/27 07:05]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ぶらっくこーひーさんへ 私も最初観た時にはトイレだなって
勝手にきめておりましたが。。
いえいえトイレではなかったんですよ。
これは象徴的に立てられているだけのようで
下は人が入って憩うスペースとなっておりました。
こういう遊び心が大好きです。
ここの所あっちへこっちへ出かけていて
なかなかアップしきれておりません。
つたないものばかりでお恥ずかしいですよ。
[2013/09/27 07:04]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
sherrymamaさんへ 知らなかったなああ。。
お花と葉っぱとの関係を。。
勉強になりました。
ララパパちゃんは藤原の道長を想像してみました。
さて。。女性は?
紫式部とか?彰子とか?ふふふふ。
[2013/09/27 07:01]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
アトムパパさんへ 赤い色がやけに綺麗過ぎて鮮烈で
お花も大きく栄養たっぷり。。
なんだか本当に怖かった。。
なんでだろう。不思議な花ですよねえ。。
[2013/09/27 06:59]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
はなポメさんへ ふふふふ。。
このお花。。
ちょっぴり血なまぐさい物語を連想させてくれますが
私はちょっぴり華やかな物語を想像してみました。
[2013/09/27 06:57]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ひさんちさんへ とっても大きな建物だったのですが・・
決して中はトイレではなくて
象徴的な建物だったようですよ。
竹の子とは。。面白いですよねええ。。
こんな遊び心がいいなああ。。
ぷりんもお姫様になってみましたよお
[2013/09/27 06:56]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
りっくありすsんへ 昔は旅行と言うと・・トイレが難題だったのですがねええ・・
今では道の駅もぴっかぴか
おトイレがとっても綺麗になりましたよねええ。
設備がよくなって
どんなに山の奥の方に行っても
心配がなくなったのが嬉しいよねええ。。
[2013/09/27 06:54]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ライナ母さんへ 親達もあんまり好きじゃなかったせいか・・
子供心に刷り込みされていたものなのかしら。。
曼珠沙華には生々しいような物語が似合うような。。
そんな気がしてしまいます。。
[2013/09/27 06:52]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ren母 さんへ ふふふふ。
カバの干支があったら絶対に使っていたかも!
でも。もう来年の馬は用意してあるんだよね。(笑)
[2013/09/27 06:50]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
羽パパさんへ 素敵で・・素敵で・・・素晴らしかったですよお。
最高の旅行となりました。
ぷりんも元気でとっても嬉しそうだったのが何よりです。
[2013/09/27 06:49]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
秋 こんばんは。
いつも楽しそうですね~
生を謳歌しているって感じ。
秋には物語が似合うって、、、詩人!
私もいつか参加させてくださいね。
[2013/09/27 00:07]
URL | 白秋マダム #K.8lH0lM
[ 編集 ]
No title おかえりなさいませ!
八ヶ岳も いいですよね〜
のんさま地方とは 空気からして 違いますっ。
カバさんに 食べられちゃいそうな お写真には
また つい ぷぷっと 笑わせていただきました〜 えへへ。
続きの 旅日記も 楽しみです!
[2013/09/26 22:50]
URL | のんママ #-
[ 編集 ]
No title こんばんは、
わー
素敵すぎる艶やかな衣装。
万葉の時代に遡ったみたいですね~
[2013/09/26 22:06]
URL | しがないおじさん #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/09/26 21:37]
| #
[ 編集 ]
No titleタケノコの産地?
タケノコだ~~~いすき♡
彼岸花
群生の塩梅がいいですね。
凛々しいワンちゃんに
見れば見るほど凛々しいお姿。
ママも大変ですね。
[2013/09/26 21:18]
URL | az #EBUSheBA
[ 編集 ]
No title お蕎麦屋さんの道の駅、お盆の時に寄ったら
38度くらいはあるんじゃないかと思う程、暑くて
外に出られなかったよ。。
良い季節に行けたのが、最高だったね(^^♪
ららくんとぷりんちゃんは、本当にお似合い
貫録のららくんだし、お人形みたいなぷりんちゃん
今日も、全く動かないふたりだったね~
[2013/09/26 21:03]
URL | まあや #-
[ 編集 ]
No title うふふっ
上だけ見たらタケノコに見えません~~
トイレでしょうか?
青いカバさんのぷりんちゃん
なんて可愛いのでしょう~~
正面から見るとカバとは思いませんでした。
マンジュシャゲきれいですね~~
お忙しいのにいろいろと有難うございました!!
[2013/09/26 20:41]
URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
No title ワー、八ケ岳であることを忘れてしまうほど、
姫と若様?のうたかたの恋物語があまりにもきれいで
見とれてしまいました~。
曼珠沙華は、花が咲いていると葉がなく、葉があると
花がないので「相思華」ともいうそうです。
ぷりんちゃんとイケメントリオの物語、ますます
想像しちゃいます~
それにしても、ぷりんちゃんの打掛け?豪華絢爛!
[2013/09/26 20:39]
URL | sherrymama #-
[ 編集 ]
No title こんにちわ。
八ヶ岳、いいですね~!
彼岸花、これだけ沢山群生してると、恐いくらいですね!
プリンちゃん、お姫様みたいですよ!
[2013/09/26 20:39]
URL | アトムパパ #ulYx6Mu6
[ 編集 ]
No title 曼珠沙華素敵ですね。
ぷりんちゃん
物語のお姫様に
なってる(*゚▽゚*)
素敵です♪
[2013/09/26 19:43]
URL | はなポメ #-
[ 編集 ]
No title タケノコの建物、かわいい~~♪
夢がありますね(*^_^*)
曼珠沙華って、妖しい花ってイメージがあって、
あまり人気がないのかな?
群生していると、この赤がまるで毛氈のようですね。
ぷりんちゃん、百人一首に出てくる姫のようです(^^)
[2013/09/26 19:18]
URL | ひさんち #-
[ 編集 ]
No title 道の駅・・・と言ったら、りっくありす家ですよ(^_-)笑
将来は全国の道の駅めぐり制覇です♪
秋ですね~
あちらこちらで曼珠沙華ですね(^^)
[2013/09/26 15:27]
URL | りっくありす #-
[ 編集 ]
No title お帰りなさい!!
八ヶ岳旅行記・・楽しみにしていました~☆
すごいタケノコにビックリ!!
みんな素敵な衣装をまとって~❤
曼珠沙華・・綺麗なんですけど
色が濃すぎるんでしょうかね・・
あと形がなんか・・ちょっと虫のようで・・^^;
ぷりんちゃん カバさんに
食べられちゃいそうです~(笑)
[2013/09/26 13:59]
URL | ライナ母 #-
[ 編集 ]
No title すご~い(*^_^*)
曼珠沙華の群生・・・みごとですね♪
ちわわんさんとぷりんちゃんが行くところは
いつもお花とおいしいものがいっぱいで
楽しそうです~
かばさんの口の中のぷりんちゃんがいいですね~
年賀状に使えそう~
まだ早いか・・・
[2013/09/26 13:52]
URL | ren母 #-
[ 編集 ]
No title おっ!行って来たんですね!
せっかくお誘いいただいたのにご一緒出来なくて〜
お彼岸じゃなければ〜残念ですぅ〜
2日も更新されてないので心配しちゃいましたよ〜
楽しい旅行記を期待してますね〜
[2013/09/26 12:44]
URL | 羽パパ #-
[ 編集 ]
|