babatyama さんへ りょっと昔風な・・・本木さんが出演する古風なドラマ風に。
夏目漱石とか・・
そんな時代の服装をさせて 写真を撮りたかったです。
似合っただろうなあ。。ふふふ
[2013/03/23 18:49]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
koumeさんへ このまま。。何かの映画に使えそうですよね。。
こちらも東京駅と奈良にある奈良ホテルと同じ方がつくられたんですよ。
ならホテルは以前泊まったときに霊に取り付かれたわけじゃあないんですが。
なんとなく そういうものがいるような気がして
高熱を発して寝込んでしまった記憶があり。。
それ以前苦手で行ってないんですよおお。(=^・^=)
[2013/03/23 18:47]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ピノホリママ さんへ あ・・そうかああ。。
宝くじに効果があったらいいんだけど。。
暮れも買い忘れちゃったし。。
いっつも買い忘れるタイプで。。
また籤運もまったくないタイプで。。
何一つ当たったことがありません。
あたったら?もちろんドックランをはじめますよおお。(=^・^=)
[2013/03/23 18:45]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
のんママさんへ あはははは! ぴったりかもしれません。
重厚な雰囲気が 周りの喧騒を飲み込んで 静かなこと。
空気すらもひんやりとする感じです。
大きなお蔵にはいっているようでしたよ。(=^・^=)
[2013/03/23 18:43]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ココアままさんへ 色々な場所のご他聞にもれず・・・
こちらも以前はオーケーだったのですが。。
今回お聞きしたら駄目になっておりました。
また以前はキャリーにいれて蓋をして。だったのと。
一言も吠えないかったからかと思います。
もちの専門店でお食事をしたりしたことがありました。
そのときも普段の日で
お客様がいなかったりしたのでオーケーだったのかもしれません。
[2013/03/23 18:42]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ren母 さんへ こういう建物大好きなんですよ。
このままとっておいてほしいですよねえ。。
あんまり変な活動イベントには使って欲しくないかな。。
古い中にもどんどん様変わりしていってしまって
ちょっと寂しいかなあ。。
町の様子も新しいものが増えていて。。
あれ・・ってな感じでしたよ。
[2013/03/23 09:54]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
イヴまま♡ さんへ 昔は穂高の方や新潟の浮世絵美術館にしても
あちこちワンコをいれてくれる美術館が多かったんですよ。
ちゃんとキャリーに入っていてふたがされていて
わんとも吠えない騒がなかったらっていう条件で。
この頃色々あったんでしょうか。
入店できなくなってしまっておりました。残念。。
[2013/03/23 09:52]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
サファママ さんへ 段々趣のなくなってくる昨今。
こういう建物をずっと保護していってほしいかなあ。。
静岡にもあったはずのものが。。段々新しいビルへと変わりつつありますよ。
寂しいですねええ。。
丸の内の郵便局もああやって ごりおしして残してよかったわよねええ。
今にして思うと 良いことをしてくれたんだわって思いますよねええ。
ワンコ駄目になっておりました。
きっと吠える子なんか来たんだと思います。
昔は展示室もキャリーに入れてわんとも言わなかったらオーケーだったのになああ。。
[2013/03/23 09:50]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
NON姉姉 さんへ ところがこの頃ワンコが駄目になったようですよお。
昔はオーケーだったので中の喫茶店でお茶をしたのですが。
今回はまったく入れなくなったようです。
きっと吠えたりがたがたする子が来たりして困ったんでしょうねえ。。
ちょっと想像できた気がします。(=^・^=)
[2013/03/23 09:48]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
あっぷる5 さんへ ばたばたと一時壊されてしまって。
新しい建物だらけになってしまいましたが。。
なんだかとても残念な気持ちがしますよねええ。。
あの古さが良かったのに。。。なんて今になって懐かしく思える建物が多くあります。
鳩山さん偉かったよねええ。。
丸の内の郵便局のビルを残したんだものねええ。。
あれは褒めたいわあ。
[2013/03/23 09:46]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ぶらっくこーひーさんへ もうびっくりするくらいに変わっていて
昔あった馴染みのクラフトセンターも無くなっていたし。。
お友達があの一階の喫茶店をやっていたので
ワンコ5匹位連れていつも行ってたんですよ。
閉店するときには 遊びにいって感無量となりました。
あっちこっちがそんな具合で新しい店ができていたり
古いお店が建て替えられていたり。。
ちょっと寂しい気持ちが。。
[2013/03/23 09:34]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
アラメルさんへ 3年前に行った時にはわんこ無しだったので気がつかなくて・・
13年前にはバックに入っていて蓋をしめていたらオーケーでした。
喫茶店もオジサマがオーケーしてくださって。。
でも、今回行ったら全面的に駄目になってしまっておりました。
なんかあったのかしら?ね?
吠える子が迷惑かけたとか?
我が家はまったく一声も吠えないので いるのかいないのかわからないんですよ。
[2013/03/23 09:31]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
akiko さんへ シジミちゃんサイズだったら 軽くてバックでも楽なのですが。
2匹となると・・
いかに若くても重さがずしんっと。
長時間歩いて廻ったりするときには 楽ですよお。
一度使い始めるとやめられなくなりますよ。
私はもう年寄りワンコが段々歩けなくなった頃から使い始めていて
当時はカートが珍しくて
すれ違う人に。なんだ犬か!って。
歩かせないのか?って聞かれたことも多かったですよ。(=^・^=)
今ではごく普通にあたりまえになったのが助かります。
カートも色んな種類があり、
出雲君たちも落ち着いていましたよね。
帰って街中や神社仏閣などは入れたほうが 本人たちも怖がらないかもしれません。
さああ・今度はカーとでデビューですね。
さしずめ静岡あたりから?(=^・^=)
[2013/03/23 09:30]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ひさんち さんへ 丁度2年前に引越しをしたので 42年も住んでいた色んな荷物を
思い切り良く整理しすぎて。。
あれやこれやと無くなってしまったものばかり。
どこへしまいこんだのか 見なくなったものも多くて。。
そこへひょっこり 昔のばかでっかいSGカードがでてきたんですよ。
うれしくて覗いてみたら。。なああんとばっちりこの場所が。。(=^・^=)
なんだか嬉しくなっちゃった。
[2013/03/23 09:26]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
京都文化博物館
趣のある貴重な建物ですね!
入り口での記念撮影みんな
なんだか気取っているみたい(^_^)
[2013/03/23 07:54]
URL | babatyama #ciZ.EuIc
[ 編集 ]
天井がとっても素敵♪
日本銀行だったのですね。
窓口がずらっ〜と並んでる??
昔の銀行はみんなこんな感じだったのかしら^^
[2013/03/23 01:06]
URL | koume #-
[ 編集 ]
13年前の写真と比較出来るなんてすごい!
喫茶店もどうだったのかなぁ。。
昔の建造物って素敵なのが多いですよね。
新しいだけが良いんじゃないって思います。
(設備は別として・笑)
純金製のストールも素敵でした~!
私は宝くじ当選のげんかつぎに行きたかったです(笑)
[2013/03/23 00:02]
URL | ピノホリママ #-
[ 編集 ]
どっしりした 重厚感のある 建物ですね。
現代の 建築とは やっぱり 違うなぁ。
思わず 大声で「 意義ありっっ!!! 」って
叫んじゃいそう… ← それは 裁判所
[2013/03/22 23:05]
URL | のんママ #-
[ 編集 ]
過去と現在が比べられて素晴らしいです。
こんな素敵な場所にもわんこと入れるなんていいですね。
[2013/03/22 22:49]
URL | ココアまま #-
[ 編集 ]
こんばんは(^O^)
こちらも行ったことないです・・・
元 日銀だったんですね~そういえば昔の銀行っぽいカンジですね。
重みある建物・・・ずっと残っていてほしいですね。
[2013/03/22 22:03]
URL | ren母 #-
[ 編集 ]
ちわわんさん こんにちは。
素敵な場所ですね。
博物館や美術館って大好きなのです。
とっても楽しませていただきました。
13年前との対比も楽しめますね。
[2013/03/22 21:17]
URL | イヴまま♡ #-
[ 編集 ]
またまた素敵なところですねぇ
建物に品格がある
わんこも一緒に入れるなんて、さらに素敵
まっ、足を下につけなければなんでしょうが、それでもすばらしい
こういう雰囲気のところ、好きだわぁ
じっくり見させていただきましたよん
それにしても、みんなおりこうさんですね
[2013/03/22 18:50]
URL | サファママ #dN1wHbUA
[ 編集 ]
京都文化博物館 天井高くて広いですね~
いつか機会があったら行ってみたいです
わんずも入れるのは嬉しいですね~
いい子で過ごせるからお利口さんですね
[2013/03/22 15:36]
URL | NON姉姉 #-
[ 編集 ]
古いものには年月を積み重ねた重みがあって
重厚な感じがさらに増すように見えますね。
こういった素晴らしいものをいつまでも大事に受け継いで
後世に残していけたら良いですね。
[2013/03/22 15:02]
URL | あっぷる5 #-
[ 編集 ]
天井が高くて、広々~~として、
なあんか懐かしい!!
銀行だったのですねえ。
ちわわんさんが写した13年前ぐらいから
京都には行っていないので・・・
随分変わりましてねえ?
京都は行きたいところ、沢山あり過ぎ!
京都文化博物館もその一つです。
5ワンちゃんたち、みんなお利口さん!!
[2013/03/22 13:42]
URL | ぶらっくこーひー #-
[ 編集 ]
京都文化博物館、行ったことないです~!
車で30分もあれば京都に行けちゃうのに(^_^;
ワンコも一緒に入れるんですね(^-^)
素敵な建物ですね!
私も今度行ってみま~す♪
[2013/03/22 12:40]
URL | アラメル #-
[ 編集 ]
ここは以前、1回だけ何かの展覧会で入ったっきりですが
13年前はこんな感じだったんですね。
よく写真残ってましたね!
13年前は本当に銀行の跡っていう景色があちらこちらに…
ウチの子たちがカートに入ってる姿って新鮮です。
いつもチャキチャキ歩いてるので…
でも、確かにバッグに入れてるよりずーっとラク!
荷物がひっかけられるのがいいですよね。
[2013/03/22 12:14]
URL | akiko #ky3lYwvM
[ 編集 ]
13年もたつと、何もかもが色あせてしまいますね。
それにしても天井の造りが素晴らしいですね。
< 残っておりました。>
って、これお札を入れる袋? (笑)
[2013/03/22 10:16]
URL | ひさんち #-
[ 編集 ]
|