garomamaさんへ 本当にやっぱり日本人には春が一番なのかもねえ。。
春になって 桜の花をみると
ぱあっと明るい気分になって
さて。どこかへ出かけなくちゃ。。って気分になっちゃう。
いそいそ。。もぞもぞ。。
つくしんぼうの気持ちが良く解るわ。。
私は可愛いつくしんぼうよ!(笑)
[2012/03/29 10:09]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
”M” さんへ 巨大なわさび漬け・・
なんだか可愛らしく見えてしまって。。あははは。
こういうの好きなんですよねえ。。私。
それと驚いたことに
弥次喜多道中を書いた十返舎一九が
どうも静岡市の出身だったそうですよ。
私も知らなかったのでっすが・・
そんなことをこの像の横っちょに描いてありました。
へぇ・・・ってびっくり。
しかも町のど真ん中・・両替町1丁目だったそうです。
私の家が2丁目にあったのでなんと隣・・・
へえええ・・・の連続でしたよ。(笑)
だからこそ 鞠子や沼津とあちこちのことに詳しかったんですねええ。
[2012/03/29 10:04]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
まあや さんへ 昨日はありがとうございました。
色んな所へ連れていってくれて楽しかったです。
しかしみごとに桜は咲いていなかったねええ。(笑)
イチゴは美味しかったねええ。。
あんなに美味しいイチゴなかなかないね。
また食べに行きましょう~~
それとあの家康像・・・笑っちゃうでしょう?
県民ショーで
静岡県民は待ち合わせといえばあそこで待ち合わせをするのが定番だって
あそこにあるのすら知らない人ばかりなのに。。(笑)
だってあそこに立ったのも2年前くらい?
よく言うよねええ。。(笑)
[2012/03/29 09:58]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
のんママさんへ つくしんぼう・・じゃないけれど。
なんでこう・・春っていうと気持ちがうきうきしてくるんでしょうか。
そわそわ・・ざわざわ?
居てもたっても居られなくなっちゃって
どこかへお出かけしたくなるんですよね。私。。(笑)
心はやる季節です。
[2012/03/29 09:53]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
白秋マダムさんへ 昔は必ずといっていいほど
お土産の定番として持っていったものでした。
平たい樽に入ったものを紐で結んでもらって
あちこちへ持っていくと珍しがられて喜ばれたものですが。
今では若い人たちに聞くと
なにそれ・・って言われてしまうことも多く。
前に映画祭に行った時に映画鑑賞仲間に
12個ほど持って行ったのですが。
もう一回り違うだけで東京の方たちは知らなかったようです。
残念でした。(笑)
そういう私たちもあまり食べなくなってはしまうのですが。
それでも小さなわさび漬けが冷蔵庫に入っています。
ちょっとしたかまぼこやらを食べるときにも使うし
おにぎりにチーズとかつお節と一緒に混ぜていれても美味しいし。。
揚げ物にはさんだり・・
静岡独特の使い方をするようです。
[2012/03/29 09:51]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
なっつばー さんへ わさびって書かないと
これはなんだろうって思うと思いますよ。(笑)
この頃の若い人は食べなくなってきたので
このオブジェを見てもさっぱりだと。
私たちは昔から見ていたので
懐かしいなって思って写真を撮りましたが。
でもなんか可愛らしいんですよね。
ちゃんと下には樽があるし。。
わらっちゃうんですけど。。。
もっと地場産のものを食べないといけないなああ。
[2012/03/29 09:47]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
みえみえさんへ ふふふふ。
わさびがちょっと解りにくいですよね。
ましてや下に樽があるし。。(笑)
静岡は昔からわさび漬けが有名で
沢山のわさび漬け屋さんがあったのですが。
今ではほんの数軒だけ。。
2軒くらいになってしまいました。
そういう私もあんまり食べなくなっちゃったしなああ。。
[2012/03/29 09:44]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ブーくんさんへ あの弥次喜多さん。
ちょっと真っ黒で恐いんですよね。
黒光りしていて人間と同じくらいの大きさがあるのです。
わんこたち一瞬おびえて・
こりゃあなんだ?っと。
最近できた像なんですけど。。
曰くをしらなかったりします。
きっと通ったんでしょうか?
下駄をはいてお風呂にはいったのは静岡かしら?ね?
[2012/03/29 09:42]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
たまこのおねーさんへ ふふふ。
雪ちゃんはにんまりと笑う犬なんです。
なんていったって県の(笑)犬コンテストで2位だったそうですよ。
いつでもにんまり・・っと笑っていて可愛いんですよ。
[2012/03/29 09:30]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
あっぷる5さんへ うひ・・雪・・・・
想像できないなあ。。(笑)
それだけ違うのでしょうけど。
昨日は20度近い気温で暖かく
陽射しの中にいると頭の中まであったまりそうでしたよ。
でも山の上の方は風がつよくて
びゅううーーーっと吹きすさんでおりました。
平地は暖かすぎましたよおお
[2012/03/29 09:29]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
koaporo さんへ 私も気がつかずにいたのですが・・・
けっこう背が高くて上のほうになっていて
真ん丸い実で可愛いです。
一瞬・・
ああ・・この道はいつか来た道・・・
ああ・・そうだよぅ~~っと。
口ずさんでから気がついた。。
それは木が違ったんだったわって。。(笑)
アカシアと間違えておりましたわ。。
[2012/03/29 09:26]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ももぱぱさんへ 花粉症になっているかた多いですよね。
なんと私はお蔭様で一度もなったことがなくて・・
ただ。ある程度の年齢・・・
私位の年齢のものはならないらしいのですよねえ。。(笑)
どうも丈夫がとりえの年齢でしょうか。ねえ。。
まったくならなくて幸いしております。
[2012/03/29 09:24]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ばーばママ さんへ ふふふ。
こちらもまだまだ 咲いてなくて
日曜日にはどのくらい咲くかしら??っと
昨日もあちらこちら見に行っておりました。
普段なら満開に咲き誇っているような桜の名所もまだまだ。
去年とは大違いでしたよ。
やっぱり駄目ですよねええ。。
それと土曜日には雨が降るらしく
日曜日にはお天気だそうですが。
ちょっとそれも心配。
お弁当ひろげられるかしら。。。ねええ。
[2012/03/29 09:22]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
akkhmokさんへ やっとやっと桜の季節となりましたよねええ。。
ほんとうにやっと。
今年ほどなんだかこの桜を待ち望んだことはなかったような。。
さくらを見ると心が躍りますよ。本当に。
都踊り・・懐かしいなあ。。
私は鴨川踊りも大好きで
ぽぉーーーっとその美しさに見とれてしまって
ああ・・若かったら舞妓さんになりたかったわぁーーー
なんて思って眺めていましたよ。(笑)
[2012/03/29 09:20]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
こいさんへ 一昨年の今頃はもう桜が散っちゃうほど暖かくて
3月20日に母犬ムーバとぷりん まろんちゃんたちと
写真を撮った頃には桜がもう葉桜となっておりました。
一年ごとに違うとはいうけれど
今年は遅すぎましたねええ。。
普段お祭りでも桜が散っちゃってたりすることが多く
そのために今年は一週間ずらして開催することになったようです。
やっぱり殿様には桜がつきものですものねええ。。(笑)
[2012/03/29 09:08]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
はやとうりさんへ 昔は静岡みやげというとこのわさび漬け。。
かならずといっていいほど
小さな樽にはいったものを持っていきましたねええ。。
また親類がこのわさび漬け屋だったので
かならずといって良いほどどこにでも持っていったのですが
今ではとんと。。。
また若い人はもらっても喜ばなくなりましたものねええ。。(笑)
おかかとチーズと一緒にまぜておにぎりにいれたり
のりの佃煮と混ぜてやっぱりおにぎりに。。
黒はんぺんにはさんで揚げたりと
こちらでは良く使ったのですが・・ねええ。
でもそんな昔を思い出すような。。
けっこう私は好きでよく映しております。(笑)
[2012/03/29 09:06]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
桜、ちらほら咲いてきたね~♪
うちの近所の小鹿公園も 咲き始めましたよ!
桜が咲き始めると 何となしウキウキしちゃうのは
春だから? 花見だから??(笑)
あと5日でどれだけ咲いてくれるかなぁ~
楽しみですぅ~♪
[2012/03/29 00:40]
URL | garomama #-
[ 編集 ]
おっ、出たぁ~ 巨大わさびオブジェ!!
樽付ってのがいいなぁ~
やじさん&きたさん どっちがやじさん、きたさん??
雰囲気で右がやじさんぽい? でも、このポーズ何なんだろう??
二人の話題はなんでしょうか。。。不思議
[2012/03/29 00:07]
URL | ”M” #-
[ 編集 ]
あらっ!
ぷりんちゃんとゆきちゃん、後ろ姿親子みたい~
カラーもそっくりになって。。
弥次喜多さん、動きがあって面白い~~
今日の帰り、車の中から静岡駅前の家康見ましたよ~
確かに、誰も見てないし離れた所にぽつんと。。
寂しそうでした。
[2012/03/29 00:01]
URL | まあや #-
[ 編集 ]
わさび でっかいな~
ふむふむ… わさびの 造形って こうなってるんですね…
桜の 見頃までは あと 一息ですね。
満開が 楽しみに なっちゃいますね
[2012/03/28 23:17]
URL | のんママ #-
[ 編集 ]
オブジェ パッと見て「えっ」で、ふふふを見てやっぱり、、、、、、。
やるじゃん静岡!
小難しいものより楽しいかも。
お茶とお花と、これから忙しい季節ですね。
婚約時代の夫のお土産はわさび漬けでした~
東京駅で買っていたようです。
[2012/03/28 22:44]
URL | 白秋マダム #K.8lH0lM
[ 編集 ]
ワサビのオブジェ、微妙な感じ~~~(笑)
スズカケの木は懐かしいです。
子供の頃に住んでた家の横の道路に街路樹として植えられてました。
静岡祭りって盛大にあるんですか?
春を告げる祭りなんでしょうね。
[2012/03/28 21:56]
URL | なっつばー #-
[ 編集 ]
最初のわさびに・・・・
爆笑してしまいました。
いや~~
何なんだろう??
っておもていたんで。
4月1日お天気が良いといいですね。
[2012/03/28 18:22]
URL | みえみえ #B7q/.fmY
[ 編集 ]
もう桜なんて羨ましいです~(^_-)-☆
とってもキレイですね♪青空に映えますね!!
松本の梅と同じくらいの時期に見頃でしょうか(笑)
銅像とみんなでお話ししているみたいです♪
[2012/03/28 17:54]
URL | ブーくん #AzmySJ4g
[ 編集 ]
こんにちわん。雪ちゃん、ぷりんちゃんの整列のお顔、こちらも、顔がほころびます。かわいい~
[2012/03/28 17:30]
URL | たまこのおねーさん #-
[ 編集 ]
そちらの方はもう桜が咲き始めていますね☆
こちらはまだ蕾です(^^;
あと1週間もすればボチボチ咲き始めるでしょうか・・・。
[2012/03/28 14:03]
URL | あっぷる5 #-
[ 編集 ]
すずかけの木の実、かわいいですねー。
初めて見ました。
[2012/03/28 11:43]
URL | koaporo #IjPerQXU
[ 編集 ]
駿府城、素敵なところですね。
もう少し近ければ、飛んで行き他ののですが・・・
花粉症に、年齢的に・・・
残念です。
[2012/03/28 11:01]
URL | ももぱぱ #-
[ 編集 ]
お早うさん。
こっちの桜とは 偉い違いです・・・
湖畔の桜並木の様子見に行ってこようかな!
きっとまだだよねー・・・
1日の日は イベントなんですね。
暖かい日だといいですねー。
[2012/03/28 10:40]
URL | ばーばママ #-
[ 編集 ]
とうとう静岡にも桜前線がやってきましたねー。
これから楽しみな季節です。
京都は都をどりでまたまた混むシーズンですけど(笑)
弥次喜多の像に目を奪われるぷりんちゃんと雪ちゃんに笑っちゃいました。
[2012/03/28 10:32]
URL | akkhmok #ky3lYwvM
[ 編集 ]
もう開花ですか やっぱり静岡は暖かいですね~。
こちらは梅がまだまだ楽しめます。
暖かな陽射しの中で、ぷりんちゃんもウトウトしちゃうかな?
[2012/03/28 10:28]
URL | こい #-
[ 編集 ]
駿府公園 雰囲気いいですねぇ
ぷりんちゃんが乗っている樽の上何なのか目を凝らして見ましたが
ワサビって書いてるじゃん じゃんじゃん(笑
ここで静岡祭りがあるのですね
例の中尾のおじ様の来る≧▽≦
かりこりかり わんこのこれが好きです
ぷりんちゃんも雪ちゃんも可愛い事
[2012/03/28 08:12]
URL | はやとうり #-
[ 編集 ]
|