るう・りんママさんへ カシュカシュさんすぐにわかってよかったです。
あそこの食事毎週週代わりであって
独創的なお料理なんですよねえ。
今度はご一緒しましょうねええ。
ぷーさんお孫さんを連れていったら
喜ぶかも。
誰とでも自由に撮影しておーけーとなっておりました。
それと金土日が夜店市ですよおお
[2011/08/10 21:02]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
sirowanさんへ なんだかねえ。
歳のわりにキャラクターものやら
かわいらしいものが大好きで
そんなものばかりを集めてしまいます。
一人なのに食器がすきなので
どんだけ買うんだいっていうくらい食器がいっぱい。
お客様にお茶を出すだけでもこらっしょっと
使い切れないほど。。
なんだか一人でたまに使うのが楽しかったりします。(笑)
[2011/08/10 20:43]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ももぱぱ さんへ 静岡ではほとんどのお店がオーケーですよ。
松坂屋にしても。伊勢丹にしても丸井にしても
パルコにしても駅ビルにしても。
普通のお店もほとんどはいれますが。
食品の場所にだけは入れません。
あと以外なのは
コジマ電気はオーケーなのに
となりの山田電気はだめなんです。
だから犬好きはぜーーんぶコジマ電気に行っちゃいます。
[2011/08/10 20:41]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
コニさんへ きっと夏休みのお子さんたちを狙って置いてあったのだと思うのですが。
だああれも居ませんでした。
係りの人がいただけで
好きなだけどうぞと言われて
写真を撮ってきましたよ。
もっとこういうイベントやってほしいなああ。
[2011/08/10 20:39]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
lovechiwa さんへ こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。
ぷーさんもう一度ミッキーさんの服装をさせて
写真を撮りに行こうかと思っていたのですが。
昨日でイベントが終わってしまったようです。
がっかり。
[2011/08/10 20:38]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
うみさんへ ぽんって。
売り場で置いておいても
買い物の間中静かに寝ててくれるので楽ですよ。
パソコンショップでもこの間そうやって長い時間静かにしていてくれたので
助かりました。
どこでも連れていくので
慣れていてじーーっと黙って寝ていてくれます。
[2011/08/10 20:36]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
”M”さんへ 駅ビルも丸井も松坂屋伊勢丹パルコ
どこでもオーケーですよ。
食品の所だけがだめなくらいで
対外バックに入れてあればどんなお店にも入れます。
私の知り合いなんて
ダルメシアンを最初伊勢丹で歩いて入っていたとか。。
これには笑ってしまいましたが。
[2011/08/10 20:35]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
Megさんへ どこへでも行かれて便利ですよ。
母犬が居たときにも乳母車でデパートめぐりしておりました。
両方で4キロくらいまでならよいのですが
ココ丸君はちょっと大きいので5kくらいになって
ちょっと重くて。。
やっぱり軽い子にかぎります。(笑)
[2011/08/10 20:33]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
のんママさんへ ウサギの平茶碗いいでしょう?
ご飯がとってもふわっと盛れて美味しくいただきました。
松坂屋にしても伊勢丹にしても 丸井もパルコも
全部お店はオッケーですよ。
ただ食品の所にだけはだめですけど。
今度できるセンターはどうなんだろうなあ。
一緒に入れると助かるんだけどなああ。
[2011/08/10 20:31]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ばーばママさんへ デパートも対外のお店なら全部オッケーですよ。
昔からワンコを連れて遊びにいってたり
買い物していたり。
食品のところへは 完全に隠れるものでないとだめですが。
普通の売り場は大丈夫です。
暑い夏にはいいですよお。
[2011/08/10 20:29]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
みーさんへ 大きすぎるほどのぷーさん。
誰一人ほかに人が居なくて
写真も撮り放題でした。
ただベンチが隙間だらけで
足が入ってしまいそうな穴ばかり
何かひいてあげればよかったなって
後でちょっと後悔。
ほかにも面白いものがあったらなああ。
[2011/08/10 20:27]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
柊さんへ 夕方掻き曇ることが多くて
とっても涼しいのが不気味な日々が続いておりますが。
時々むしむししたなっておもうと
暗雲たれこめて土砂降りと雷が。
へんな天気が続きます。
そんなときに近くのデパートは最適です。
余分なものもついつい買ってしまいますが。
涼しくてよいですよお。
[2011/08/10 13:11]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
No title 大きなプーさんですね。
小さなチワワちゃんが、余計に小さく見えます。
ココ丸ちゃんとぷりんちゃん、
一緒でも、プーさんには適いませんね。(笑)
ウサギのお茶碗、素敵ですね。
素朴に描かれたウサギ。
これなら、飽きもこないし、いつまでも使えそうですね。
(あ。。。割らなければ。。。の話ですけど。。。)
ちわわんさん、素敵なもの見つけるの上手ですね。
やっぱり、モノを作る人って、
センスがいいのかしらん?
[2011/08/10 11:33]
URL | sirowan #-
[ 編集 ]
No title 松坂屋さんにこんな大きなプーさんが?
ぷりんちゃんと並ぶとスゴイ差だわぁ~(*^m^)
バッグにギュウギュウ詰めのお顔が面白いですネ! ニャハハ (*^▽^*)
先日はありがとうございました。
カシュカシュさん、すぐに分かり、お味も美味しかったそうです。
友人がありがとうございますと申しておりました(^^)
[2011/08/10 11:09]
URL | るう・りんママ #-
[ 編集 ]
No title 松坂屋さんは、バッグインなら、OKなんですか?
こんなに暑い日には、わんこも涼しい場所に入りたいですね。
余りの暑さに、ばて気味の最近です。
[2011/08/10 09:11]
URL | ももぱぱ #-
[ 編集 ]
No title お久しぶりのコメントになっちゃいました~(・_・;)
こんばんは!
暑い日が続きますね~・・・
うちのさくらはモコモコ過ぎて熱がこもるので、クーラーの中でお留守番させてます。
ぷーさん大きいですね!
ぎゅ~ってしたくなります^m^
[2011/08/10 01:05]
URL | コニ #u/USs3pw
[ 編集 ]
No title こんばんは~♪
プーさんと写真いいですね~(*^_^*)
花火の写真、とってもキレイです!
私もリンクさせていただいてよろしいですか(*^。^*)♪
これからも遊びに来ます☆
[2011/08/10 00:24]
URL | lovechiwa #-
[ 編集 ]
No title『あんまり涼しくって寝ちゃいそうです。』の
ぷりんちゃんの笑顔がすっごくかわいい~
バッグINなんてうらやましいな~。
[2011/08/09 23:39]
URL | うみ #8VfNhOvk
[ 編集 ]
No title バッグの中のツーショット、可愛いですね。
松阪屋さんってわんこOKなんですか?
田舎のデパートは盲導犬のみOKってのが
ほとんどですね・・・・・
No title キャリーバッグに2匹は、かわゆいですね ^^
すっぽり入る大きさはいいな~ ^、^
[2011/08/09 22:14]
URL | Meg #PR6.u/TU
[ 編集 ]
No title プーさん でかっ!!
のんさま だったら 確実に ヘタレて 近づけませんわっ。
松坂屋って わんこも 一緒に 入れるんだ~ いいな いいなぁ。
うささんの おサラ すごく かわいいっ。
和食器って うささんの柄ってのが 結構 多いですよね。
うささん好きな 私としては
全部 欲しくなっちゃって 迷っちゃいますから
[2011/08/09 21:15]
URL | のんママ #-
[ 編集 ]
No title お暑うござ゛います。
毎日暑いですねー・・・
松坂屋さんで 涼しむなんて うらやましい・・
わんこオッケイ何ですか??
なかなかわんこと一緒に行けるところナインデス・・トホホ。
おちゃわん 可愛い 私も好きかもです。
[2011/08/09 16:18]
URL | ばーばママ #-
[ 編集 ]
No title でっかい ぷぅさんに ぷりんちゃん ビビッてるみたい(笑)
しっぽが だだ下がりなんですもん(*´∀`)
あまりに デカいと ダメなのかなぁ?
バッグに詰め込まれちゃってるお2人さん 可愛いですね。
周りの人も ぷりんちゃんとココ丸君に熱視線だったでしょ?
こんなに暑いのに暑い眼差しを送られたら 余計暑くなっちゃうね♪
PS:ブログの ひよこのイラストは素材屋さんのイラストですよん♪
手書きチックの優しいイラストが大好きなんです♪♪(*´▽`*)ノ゛
[2011/08/09 15:00]
URL | みー #-
[ 編集 ]
No title昨日は本当に暑かったですね。
我が家のお散歩は夜になりました。
それにしても大きなぷーさんだこと!
こんなに大きなぷーさんの縫いぐるみにも怯まないなんて
強いんだね
松坂屋のエアコンは快適だったでしょう
思わず眠くなっちゃうのも分かるような気がします。
うさぎのお茶碗、可愛いですね。
[2011/08/09 11:19]
URL | 柊 #-
[ 編集 ]
|