まあやさんへ 今年もみなとかっぽれは盛大だったそうですよ。
この目では見てはいないのですが
お話でお聞きしました。
来年はぜひ見に行かないとなああ。
海の中からあがる花火って良いですねえ。
静岡の安倍川よりもぐんとよいかもしれません。
[2011/08/10 13:09]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
No title 3年ほど前に、みなとかっぽれと花火大会行った以来、
行ってません。
同じ海上花火大会でも、雰囲気違いますね~
おしゃれな感じ。。。焼津と比べると。
観覧車も素敵だし、絵になります。
港の感じがやっぱり違うんですね。
[2011/08/09 09:57]
URL | まあや #-
[ 編集 ]
MMGさんへ 花火は活気があっていいですよね。
ぱんぱん。ぽんぽん上がる花火の音を聞いていると
わあっと歓声があがって
否が応でもこちらの気分も高揚しテンションがあがります。
また夜店を見て歩いているだけで
なんだかうきうき楽しい気分になり
大好きな時間ですねええ。
もっとお祭りいっぱいやってほしいなああ。
[2011/08/09 09:00]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ゆみさんへ 花火とか夜店とか。
心がざわざわするものって良いですよね。
不景気風が吹き荒れる中。
自粛ムードでもっと不景気に。
そんな気風を一掃してくれたような
大きなりっぱな花火大会でした。
気持ちが明るくなりますよねえ。
[2011/08/09 08:58]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
みかりんごママさんへ 私も今回始めてエスパルスのすぐ先の埠頭でみました。
花火をあげている船が見えていて
迫力ある雰囲気が盛り上がって素敵でしたよ。
花火の明かりに照らされる港の景色もまた一興で
お勧めです。
お祭りの雰囲気が好きなこともあって
やっぱり夜店やら若い男女の浴衣姿などが
私を楽しませてくれましたよ。
大好きだわあ。。お祭り。
もっともっとぱあっと派手な行事を増やしてほしいです。
呉服町七間町の夜店市も今年だけど
どうだろうか?
今年は寂しいものになりそうだなあ。
[2011/08/09 08:55]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
柊さんへ ね。自粛自粛はいいけれど。
そのおかげで静岡は活気がなくなってしまっているよ。
あんまり自粛して自分たちの首をも絞めてしまっているような気がします。
やっぱりぱあっと景気よく盛り上がることも大事だよねええ。
それが明日への活力となって購買力にもつながってくるように思います。
佐世保バーガー巨大だったよ。
中身もすごく高く詰め込むし。
あれ一個は多いかもしれないよお。
[2011/08/09 08:41]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
おかんさんへ 佐世保バーガー巨大でしたよ。
驚くほどでっかくて人目を引いておりました。
だから並んでいる人たちもいたりして
人気の商品でした。
でもやっぱり焼き鳥屋さんや
焼肉屋さんが一番並んでいたなああ。
私も思わず美味しそうで買おうかと思った位でした。
花火は目の前の船からばんばん上がるので
近すぎて花火のかすだらけになりました。
ぷりんも火の粉の燃えカスで黒い点々に。
ちょっと迫力がありすぎましたが
楽しかったです。
お祭りっていうと出て行きたくなるわたし。
火事っていうと見に行きたくなる私。。
[2011/08/09 08:39]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
モリーさんへ 静岡でもあちこちの花火が自粛自粛で
まったくあがらなかったのと。
大きなイベントであった安倍川花火大会が
豪雨雷雨の中決行されてしまったので
友人たち一同行くことができませんでした。
だからこの港祭りが今年の初めての花火となりました。
なかなか豪勢で綺麗な花火がぽんぽん。
やっぱり良いですよねええ。
お祭りって大好きな私にはうれしい花火となりました。
ぜひ行ってらっしゃいましな。
[2011/08/09 08:34]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
みーさんへ 去年の暮れだったか。
その頃に買ったキャノンなんですが。
昼夜関係なくそのまんまオートで撮れちゃうんですよ。
夜のまっくらな中で撮っても
綺麗に写るのでびっくり。
愛用してますよお。
花火もどうかなっておもって撮ったのですが。
普通の日中モードのまんま撮って
これだけ写ったのでびっくりしました。
今のカメラってすごいんですね。
おどろきです。
[2011/08/09 08:31]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
sirowanさんへ 私も夕飯を食べていなかったら買っていたかもしれません。
隣にはモスバーガーがあり
友人はモスバーガーを購入して食べておりました。
自粛自粛で近辺のお祭りが催されていないので
今年初めての花火となりました。
お祭り大好き人間にとっては寂しい限りです。
本場の東北でさえお祭りをやっているのに
なんでこんなに遠く離れた静岡で
七夕祭りでさえ自粛ムードでしたよ。
[2011/08/09 08:29]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
ポチさんへ 静岡の花火大会では人がほとんど居なかったらしいですよ。
だって雷雨と豪雨の中でやったしい。。
花火だって雨がちょろっとやんだ時には
綺麗に見えたそうですがねえ。。
清水はものすごい大勢の人たちがやってきていて
なんだか勢いがあるなって感じました。
この勢いと活気が大好きです。
[2011/08/09 08:25]
URL | ちわわん #-
[ 編集 ]
No title 花火綺麗に写ってますね~^^
今のカメラはすごいな~!
私もお祭り大好きです!というか出店が大好きであります^^
ぷりんちゃん もてもてだな~*^^*
[2011/08/09 03:24]
URL | MMG #-
[ 編集 ]
No title うわー(>▽<)!!清水港のお祭り、活気があって花火も盛大ですねー☆
私も花火とかお祭りだーい好きですよー(*^^*)テンション上がりますよね♪
うーっ佐世保バーガー食べてみたい(゜ロ゜)♪
[2011/08/09 01:38]
URL | ゆみ #XnrFLfF6
[ 編集 ]
清水みなと祭り♪ 清水みなと祭りいかれたんですね♪
私たちも清水のお友達の家で花火を楽しみました。
まだ一度も、港で花火をみたことがないけど、ちわわんさんのブログみたら、今度は港でお祭りの雰囲気を味わってみたいな~と思いました。
お祭りは気持ちがうきうきしていいですね~♪
[2011/08/08 23:30]
URL | みかりんごママ #-
[ 編集 ]
No title花火、綺麗だね。
何だかホントに自粛自粛で盛り上がらなかった今年の夏祭り…
こちらは花火大会が中止になりました(ーー;)ガッカリ
アッ、佐世保バーガー。。。美味しいらしいとの噂ですよ。
食べてみたいです 
[2011/08/08 21:12]
URL | 柊 #-
[ 編集 ]
No title そんな季節なんですよね。
うちんとこも、先週末 デカイ花火大会ありました。
デジカメはマジで重宝ですよね。
佐世保バーガーは、噂ではきいていたんですが
いいなぁ~おいしそう。
佐世保の人は、飲んだ後でも食べちゃうんですってね。
そんで、お土産も人気だとか!
[2011/08/08 20:33]
URL | おかん #sSHoJftA
[ 編集 ]
No title 花火大会。いいダスねぇ。♪
モリーも今年こそは長岡の花火大会に行こうと
張り切っていたんダスが、大雨の影響で
席半減。チケット取れず。
見れなかったナリ。
花火とってもキレイに撮れてるナリ。
どなたか花火の写真をアップしてくれないか
気になってたとこダス。
いい写真をみせていただきありがとうナリ。
[2011/08/08 15:46]
URL | モリー #-
[ 編集 ]
No title 私も 地元や 近隣の市で花火大会あったのだけど 行ってません。
人ごみが苦手なの ショボ━(´・ω・`)━ン
だけど 見たいのです。あまのじゃく。
デジカメでここまで綺麗に花火が撮れるの?!
わたしのは 火の玉のようにしか撮れないです。
ぷりんちゃんも ココ丸ちゃんも 音が怖かっただろうけど 夜空に浮かぶおっきい花火 圧巻だったでしょうね。
[2011/08/08 15:35]
URL | みー #-
[ 編集 ]
No title きれいですね!
迫力満点!
花火大会、今年は行きそびれそうです。
(おっしゃるとおり、自粛されいていところも、
ありますよね)
佐世保バーガー、美味しそう。
1度、食べてみたいと思っています。
[2011/08/08 15:29]
URL | sirowan #-
[ 編集 ]
No title うわぁ~綺麗。
賑わってますね~
花火大会久しく行ってないから
こうやってブログのお写真で楽しませていただいてます(*^_^*)
ぷりんちゃん、花火の音平気なんですね~頼もしいッ
[2011/08/08 13:29]
URL | ポチ #-
[ 編集 ]
|