オカンさんへ ね。
当たり前のように。昔はあって。
小学校とかの帰り道に。
どこかで実のなっている家に寄っては
木に登り。
勝手に食べたのを覚えています。
それが普通に町のど真ん中だったんですがねええ。
大型犬も普通に。
のっそのっそと歩いていて。
噛むでもなく。つながれていない子なんて
当たり前に存在しておりましたよ。
オカンさんの所。
いつも見ていてずいぶん広いおうちだなああと。
感心してみております。
あれだけ広いドックランのできる家って
この辺ではありえません。(笑)
ましてやセントバーナード・・・なんて。。(笑)
あははは!
昔もう30年位前に。
やっぱり山の麓の方で。
セントバーナードを飼ってらした方がおりましたが。
その後。そこもバブル弾けて。。
どうなったことやら。。
とんと。噂も聞きません。
ここら辺は今は細かく小さな家ばかりが。
ぎっしり密集地帯です。
飼う犬も小型化してきておりますよ。
ぷりんは衣装もちですよ。
私より持っております。
たくさん飼っていたときには。
服なんて着せてなかったのですが。
だんだんと頭数が減り。
ムーバ母とぷりんとふたりきりになったあたりから
衣装に懲りだして。
今ではひとりきりになったこともあり。
見るものすぐに購入してしまいます。
自分が華やかで可愛いものを着れなくなった分。
ぷりんに着せて満足しております。
子供も居ないし。。
代わりが居ないものだからねえ。。
楽しんじゃってますよ。
ふふふ。
まあ。本当は。
着れるものなら自分が着たいってのが。
本音でしょうか。いひひ。
[2011/06/02 11:03]
URL | ちわわん #vkcXtX9g
[ 編集 ]
No title そうですよねぇ、琵琶も無花果も・・・ザクロなんぞもありましたね。
無くなりましたね。金木犀は大好きですねぇ・・・雨上がりにほのかに香るくらいがいいんですけどね。あの匂いを嗅ぐと秋だなぁ~とw
ウチはめっぽう食べる方の野菜が多くて・・・。
今は柿ノ木に完全に覆いかぶさるように苦瓜が撒きついて実を垂らしています。
まぁ、まだシーズンじゃないんですけどね。
裏庭には、椿なんぞ家庭に植えるもんで無いとされるのもひっそりありますが・・w
当家のあたりは古い家が多く昔からの地主さんが多いらしいです。
ですのでとこの家も広い庭とデカイ邸宅が多いです。
ワンコ飼っている家も9割以上。そんな中うちは、ワンコいない家としてあげられていますw
吠えないから・・・でもコハクが来てからバレました^^;吠えるので^^;
さすがに6匹いるとか口が裂けても言えません^^^^^
ところで、毎回思うのですが、、、プリンって衣装持ちですよねw ほんとかーいいw
[2011/06/02 04:59]
URL | オカン #sSHoJftA
[ 編集 ]
ずん太ママさんへ 枇杷って同級生の家にもあったなあ。。
学校の帰り道。
枇杷の実も。
柿の木も。
ざくろの実も。
イチジクの実も。
木に登って取って食べた想い出があります。
そんなのごく。普通のことだったのに。
今では実のつけている木が生えている家が。。無いなあ。。
ちょっとさみしいような気がします。
[2011/06/01 22:41]
URL | ちわわん #vkcXtX9g
[ 編集 ]
目がくりくりでとってもかわいいです♪
美人さんですね(^^)
枇杷、久しぶりに見ました!
昔、近所に枇杷の木がありました。
懐かしいですね♪
静岡のお茶、本当においしいですよね。
飲むとホッとする味です☆
[2011/06/01 21:09]
URL | ずん太ママ #p4lEwBaQ
[ 編集 ]
|