No title 私はそれなりに面白かったですけど。
藤波の役は、沢田研二だったら,花魁はGACKTだとよかったんですけど。
[2011/07/21 15:40]
URL | みんと #-
[ 編集 ]
通りすがりさんへ 私は原作本の方のファンだったので
原作を頭に浮べながら想像しつつ映画を観ていました。
だから なんだかとってもうれしくなっちゃって。
原作の雰囲気はそのまま 表現されていましたので
それだけで大満足でしたよ。
嵐の二宮さんの名前を書き間違えるくらい・・
あんまり嵐自体を知らないので
ファンの方にはお叱りを受けてしまったくらいです。
もう少し背が高くて渋い方がやられた方が
原作に近いイメージ化とも思いました。
どちらかというと玉木さんがやられた方が
似合っていたかもしれません。
でも私はとても満足しました。
楽しい映画でしたね。
誰が演じてくれても
原作の雰囲気をかもし出してくれるのなら
OKという感じかなぁ。
音楽もよかったですね。
ぴったりでした。
[2010/10/08 06:20]
URL | ちわわん #vkcXtX9g
[ 編集 ]
通りすがりです。
正直・・・二宮君かっこいいですか?美男子といってるけどその部分は??でした。確かに綺麗な肌ですが…。あの映画の中で阿部サダヲさんが唯一演技うまかったんじゃないかと思えるほどです。
観終わった後のがっかり度は、相当なものでした。
豪華な俳優陣並べ立てて、人気のある嵐の二宮を起用して作っただけでしたよ。
いいなと思ったのは、音楽だけでしょうか。
近年まれに見る駄作ですよ。時間の無駄!!
[2010/10/07 12:55]
URL | 通りすがり #mQop/nM.
[ 編集 ]
こいさんへ そうなんですよねええ。。
女優さんが大きくなってきたせいでしょうか。
体格がいい相手役さんを相手にしているのを見ると
やっぱり男性も大きくないと。。
見栄えがしないというか
女優さんに飲み込まれてしまっているようです。(笑)
時代劇にはもう少し小さめの女優さんを使われたらいいのにな・・・などと
着物の柄などを見てもそう思ってしまいます。
妙に絵羽が間延びして見えてしまったり。。
阿部サダヲさんがエステに行っていたというコメント。
丁度私も見ることができ
ちょっと笑ってしまいました。
いまだに録画の仕方の説明書も読んでいなくて
録画ができません。(笑)
ついつい毎日2・3時間わんこをつれて遊びに。
その後もわんこ連れで買い物に。
まだ新しい家だと一人でお留守番できないんですよね。
ずっとくっついてまわっていて。
[2010/10/05 11:35]
URL | ちわわん #vkcXtX9g
[ 編集 ]
あとちょっと… もう少し背が高かったらなぁっていう俳優さん、いっぱいいますよね。
ひと昔前なら真田広之サン。「十三人の刺客」でいえば山田孝之クンも高岡クンも窪田クンも。最近の人でいうと、佐藤健クンとか。
最近の女優さんの背が高すぎなのか、並ぶとどうにも…。阿部寛サンとまでは言わないけど、かっこつかないなぁ。
顔の造作では周囲の面々に負けてしまうサダヲさん(失礼!)は、小顔などのエステに通ってたと二宮クンに暴露されてましたよ(笑)そんなサダヲさんが大好きです(^^)
[2010/10/05 10:56]
URL | こい #-
[ 編集 ]
あみちゃんへ 豪華絢爛でしたねえ。
衣装と男性軍のお顔を見ているだけで
もう大満足となりました。(笑)
美男いっぱい ゴージャスいっぱい。
うきうきする作品でした。
原作にそって描かれていて
違和感がなかったですね。
なろうことか 二宮君の背がもう少しほしかったくらいかしら・・ね。
阿部サダヲさんも良かったですね。
ただもうすこしだけでも
ハンサムな人の方がイメージとしては。。ねえ。。
多くを望んではいけないのだけれど・・
佐々木蔵之介さんも良かったです。
眼にいつでも凄みがありますよね。
また続きが観たいです。
やらないかなあ・・・
[2010/10/02 13:13]
URL | ちわわん #vkcXtX9g
[ 編集 ]
私も昨日観て来ました。
娘が休みだったので、一緒にチャリンコで30分程の映画館へ・・・。
綺麗でした。
面白かったし、豪華でしたね。
個人的には阿部サダヲさんが良かったですね。
[2010/10/02 12:25]
URL | あみ #-
[ 編集 ]
|